
こんなお悩みありませんか?
✅ 仕事と家庭の両立が難しい
✅ 仕事をしたいけど自信がない
✅ やりがいのある仕事がしたい
✅ 子育てに自信がない
✅ 料理に自信がない
日本食育エデュケーションリーダーで
の
家事
育児
仕事
悩みをすべて解決!!!
食育エデュケーションリーダーとは
食育エデュケーションリーダーとは
食育エデュケーション = 食を通して様々な教育をする
リーダー = 一方的に教えるのではなく共に行動し導く
生きる上で欠かせない食育を、『子どもたちと一緒に様々な体験を通し、伝えていく』
ただ教えるだけでなく、子ども達自ら考え、答えを見つけ、食を通して生きる上で必要な、様々な力を育むお手伝いをする人材です。
【食育エデュケーションリーダーの主な活動】
食育エデュケーションリーダーの主な仕事
2
1
3
4
ご自身の家庭状況・欲しい収入に合わせてお仕事を提案しています。
食育エデュケーションリーダーが必要な理由

核家族が増えると同時に、女性の社会進出化が進む現代。
子どもも習い事や塾通いで家族全員が忙しい。
昔は兄弟の面倒を見たり、家の手伝いをしながら自然と学んでいたことが、今は家庭だけで学ぶことが難しくなってきています。
そこで、子ども達やご家族と共に様々な活動をしながら、生きる上で欠かせない『食』について教え、伝えていく必要があるのです。
キッズ料理教室保護者様の声
キッズ料理教室実績
たった2名の生徒さんからスタート
開講5年で2500人以上のお子さんが受講!
現在5教室
昨年の受講者1,000人以上
苦手克服できたお子さん80%以上
保護者の方からも大変高いご支持をいただいています。
そんな、ママにも子どもにもうれしい活動ができるのが
食育エデュケーションリーダー
食育エデュケーションリーダーが目指す姿
近年の女性起業ブームにより、好きな時間に働ける、家にいながら仕事ができる!とママが起業することが多くなりました。
しかし、現状は、収入を得るどころか赤字、仕事というより趣味状態の人が非常に多いです。
旦那さんがそれで良いと思っているのならいいのですが、起業は家族の助けがあってからこそ成り立つもの。協力してくれる家族のためにも、趣味ではなく、仕事として収入を得られるようにサポート!
食育エデュケーションリーダー養成講座は、講座修了後も、集客・お金の管理などマンツーマンでアドバイスしています。
趣味から脱却!収入を得る!
女性の悩みはつきません。特に女性の社会進出化が進む昨今では
『子どもと一緒にいたいのに、専業主婦は罪悪感を感じる』
『働かないと生活できないけど、子どもに寂しい思いをさせ罪悪感を感じる』
などの悩みも増えてきました。
食育エデュケーションリーダーは『家事』『育児』の悩みを解決したうえで、子どもとの時間を大切にしながらもしっかりと収入を得て、子育てをより一層楽しみます。
女性の悩みを解決し、子育てを楽しむ!
目指すのは

家庭も仕事も大切にする
『かっこいいママ』
“キラキラ女子”という言葉もありますが、自分だけが輝くのではなく、子ども、夫、友人など、周りの人にも気づかいができる『かっこいい生き方』ができる女性

女性も働く時代となりましたが、それにより、家族がバラバラになっては元も子もないのです。
働きたい人、家族のために働く時間を押さえたい人、それぞれの気持ちが尊重されなければいけないのに、
「子どもと一緒にいたい!」と願うママの気持ちが置き去りにされている風潮に疑問を感じています。
食育エデュケーションリーダーになることで、まずは自分の悩みを解決し、そのうえで、家族を大切にしながら、やりがいのある仕事をすることができるのです!
食育カンパニーは『家庭や子どもを大切にしたい!』という気持ちを応援します!
修了生の声

小学生の頃、初めて作ったみそ汁をコックだった父に褒められ、コックになりたいという夢を持ちました。
しかし、結婚すると土日出勤できない主婦はなかなか雇ってもらえず、料理とは無縁のパートばかり。
やっと見つけたパート先では人手不足もあり、どんどん夜遅くまでの勤務が増え、ある時、保育園に娘を迎えに行くと、ポツンと独りぼっち。『私、何のために仕事をしているのだろう?』と悲しくなりました。
そんな時にこの講座に出会いました。
『自分で作ったもので人を温かくすることができる』私が子どもの頃に感じた、あの、何とも言えない気持ち。そんな体験をできることを増やせたら素敵だな、と。
サポート体制も十分!子どもと一緒に勤務もでき『こんな働き方もあるんだなぁ』と、毎日、子育ても仕事も充実しています!
以前より、キッズ料理教室の講師をしたいと思っていましたが、自分に自信がなくあきらめていたところ、この講座を知り受講。
食育って何?から料理の基礎、そして子どもと料理するときのポイントや子どもとの関わり方も学べ、私生活に役立ち、以前にもまして子育てが楽しくなりました。
私生活が充実すると自分にも自信が付き、夢だったキッズ料理教室の講師にもなれるような気がしてきて、今、講師デビューに向け、頑張っています!
テキストはとても細かく、食育や料理の知識が載っているので、いざ保護者の方にきかれても安心。テキストは一生ものです。
修了生の活動モデル

Aさん(子ども2歳・6歳 自宅教室他)
Aさんは育休をとり正社員として仕事復帰しましたが、仕事と育児の両立で悩み退職。
土日はしっかりと休みたいため、平日の夕方に自宅にてキッズ料理教室を開催。
また、しっかりとした収入を得たいという思いも強く、平日の昼間にも親子料理教室や大人向け
野菜消費UP教室などを開催し、収入もやりがいも満足した活動を実現。

1レッスン2万円以上可能!

※3歳以上のお子様でしたら一緒に出勤できます。レッスン中は、お子様も生徒さんとなりレッスンに参加。他の生徒さんと一緒に学び、お子様も成長できます。
Bさん(子ども3歳 レンタルキッチンにてキッズ料理教室を開催)
Bさんは子どもが幼稚園に通っているものの、なかなか融通の利く仕事がなく、働きにでるのを断念。
平日は空き時間を使ってネットなどで集客をし、レッスンは土曜日のみ。
収入も一般的なパート代程度得られ、子連れ出勤できるので、子どもに負担をかけることなく活動。

広いレンタルキッチンなら1レッスン3万円以上可能!
ここがすごい!
女性は、家庭環境により、仕事できる時間も希望の収入も違います。
それぞれに合わせたお仕事方法を提案いたします。
選ばれる3つの理由
1 マンツーマンで完全サポート!
近年の起業ブームで、女性の起業家さんが増えています。
『好きな時間に仕事ができる!』『家にいながら収入を得られる!』と最初は夢と希望に満ちあふれますが、現実はとても厳しく、最初の数年は収入を得るどころか、赤字経営の方が多いのが現実。
しっかりと収入を得て活動をするためにはかなりの労力を必要とするのです。
食育エデュケーションリーダー養成講座は、しっかりとしたシステムを完成させているので、それに沿って活動するだけ。
また、よくある資格ビジネスとは異なり、講座を修了してからが本当のお付き合いの始まり。
講座中も終了後もマンツーマンで、完全サポートします!

2 実生活で役立つ!個別にお悩み解決!

食育の資格は一般的に座学のみが多いですが、食育エデュケーションリーダー養成講座は調理実習もあります。
ただレシピ通りに作る実習と違い、『レシピ通りに作ったのになぜ失敗するのか?』など、料理の不思議を実際に目で見て確認し、料理の基礎を学び、自分の味を築いていく力を身に付けます。それにより、料理に自信が付き、毎日の料理が楽しくなります!
また、ご自身の抱えている子どもの食のお悩みを解決!
実生活に直接結びつくことだから、楽しい!すぐに役立つ!
活動をする予定がなくても、ご自身のために受講いただくだけでも十分ご満足いただけます。

3 自分ペースで学べる!
在宅で受講できるので、ご自身のライフスタイルに合わせて、今日は2時間、明日は1時間等、ご都合の良い時間学ぶことができます。
調理実習もご自宅でオンラインにて受講!使い慣れた道具、調味料で実習するので、実生活にもすぐに役立つ!
実習で作った料理はその日の夕食にできて一石二鳥です。
オンライン受講はパソコンもしくはスマホがあれば大丈夫です。
実生活で役立つ!
食育エデュケーションリーダー3つのステップ
まずはここからスタート!
〔ベーシックコース〕
カリキュラム:
☆食・料理の基礎が身につく!
☆子育てに実践できる食育の知識が身につく!
☆子育てが楽しくなる!
【座 学】 7時間
【調理実習】 5品

〇子育てに不安を感じている方
〇子育てをもっと楽しみたい方
〇子どもと関わる仕事をされている方
にお勧めです。
スクロールしてね
ステップアップ!
〔プロフェッショナルコース〕
カリキュラム:
【座 学】 15時間
【調理実習】 9品
☆食育エデュケーションリーダーとして活動できる!
ディプロマ発行(別途3000円)
☆料理の応用技が身につく!
☆料理教室が開講できる!
☆養成講座を開講できる!
〇料理に自信をつけたい方
〇ご自身の料理教室にキッズコースを作りたい方
〇料理教室を開講したいと思っている方
にお勧めです!

スクロールしてね
〔キャリアコース〕

最終ステップ!
カリキュラム:
【座 学】 2時間
☆まろんずキッチン認定教室を開講できる
料理教室をゼロから作りたい始めたい方にもおすすめです。
まろんずキッチンの講師として、私たちと一緒に活動しましょう!
養成講座修了後も、おひとりおひとりに合わせてお仕事を提案し、しっかりと活動できるまで、サポートします。
また、コロナの影響でオンラインレッスンの需要が高まってきています。希望の方にはオンラインレッスンの開催の仕方も指導いたします。
申し込み
迷われている方に朗報です!
無料説明会開催!
3月9日(水) 9時~16時
講座の内容、進め方、講座修了後の仕事内容などについて説明いたします。
〇 いくら位の収入になるの?
〇 オンラインのつなぎ方が分からないけど大丈夫?
〇 SNSが苦手だけど私にもできるの?
〇 資格をとったらどんなサポートをしてくれるの?
など、どんな些細なことでもご質問ください。
お子様の食でお悩みの方はこちら!
【子どもの食の悩みを解決する方法】
登録ボタン
⇩ ⇩ ⇩
Instagramもやってます
日々の活動やお役立ち情報満載!
よくあるご質問
お問い合わせ